1 ![]() ハートのフィナンシェ。 この型、とても気に入っています。 ぷっくりお尻みたいな(笑)ハートになるのがいいんですよね^^ フィナンシェは渡辺みなみさんのレシピが好きです。 ![]() なかなか気温が安定しませんね~ 今月いっぱいは冬物を片付けずにいようと思っています。 ランキングに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです♪ ■
[PR]
シンプルまるぱん。 いつもの山食の生地を丸めて焼きました。 同じ生地でも形を変えると食べた感じが変わります。 山食は発酵や焼き時間が長いので 少し時間を短かくしたいときは小さく丸めて焼いてしまいます。 丸めるのが面倒なときは大きくカンパーニュ風に。 ![]() いやー寒いです。 寒さにとても弱いので、今日はセーターにタイツと冬の格好で出勤しました。 そして午後休んで映画を見てきました。 本日公開「バードマン」です。 感想は改めて(^-^)
■
[PR]
![]() いちごのショートケーキ。 先月19回目の結婚記念日を迎えました。 誕生日と結婚記念日はなんとなくいちごショートのイメージ。 デコレーションもいつも同じ^^; いちごショート=ケーキ、の気持ちなのは昭和の人間だからでしょうか(笑) いちごと生クリーム、大好きな組み合わせです。 ![]() ほったらかしでも咲くかなーと思っていた球根の花たち。 フリージアはほとんど芽が出ず(もちろん花は咲かない) チューリップも花がついたのはひとつだけ。 来年はちょっと掘り返して肥料を足そうかなぁと考え中。 植物って奥が深いなー ランキングに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです♪ ■
[PR]
![]() 「SHERLOCK シャーロック」のベネディクト・カンバーバッチ主演で、第2次世界大戦時、ドイツ軍が世界に誇った暗号機エニグマによる暗号の解読に成功し、連合国軍に勝機をもたらしたイギリスの数学者アラン・チューリングの人生を描いたドラマ。第87回アカデミー賞では作品賞、監督賞、主演男優賞、助演女優賞など計8部門でノミネートされ、脚色賞を受賞した。1939年、第2次世界大戦が始まり、イギリスはドイツに宣戦を布告。ケンブリッジ大学の特別研究員で、27歳にして天才数学者と称えられるアラン・チューリングは英国政府の秘密作戦に参加し、ドイツ軍が誇る暗号エニグマの解読に挑むことになる。解読チームには6人の精鋭が集められるが、他人と協調することを嫌うチューリングとチームメンバーとの間には溝が深まっていく。チューリングを理解し、支える女性ジョーン・クラークにキーラ・ナイトレイ。監督は、「ヘッドハンター」で注目を集めたノルウェーのモルテン・ティルドゥム。解説・画像 映画com. アカデミー賞ノミネート作品です。 こちらも先月鑑賞しました。 (エニグマの解読が)50年もの間、明かされなかった戦時中の秘密だったこと、 そして今「コンピューター」と呼ばれるものの始まりがこれだったということに驚くし、 そこを垣間見ていくスリルやドキドキを感じたよ。 ラストは・・・天才はいわゆる普通とは違うから、生きにくかったのかな。 鑑賞後ツイッターにのせた感想です。 結果「解読に成功する」ことは実話なのでわかってはいても、 そこに至るまでの経過は本当に解読できるのだろうかと、 登場人物とともに不安や焦りを感じました。 戦時中や歴史の一部を垣間見る気持ちで、とても興味深かったです。 暗号解読チームの一人、ヒュー役のマシュー・グードがとてもよかった。 別の映画で見たときはピンと来なかったので見なおしました(笑) ■
[PR]
![]() ALS(筋萎縮性側索硬化症)という難病を抱えながらも最先端の研究に励み、現代の宇宙論に多大な影響を与える車椅子の天才科学者スティーブン・ホーキング博士の半生と、博士を支え続ける妻ジェーンとの愛情を描き、ホーキング博士を演じたエディ・レッドメインが第87回アカデミー賞で主演男優賞に輝いたヒューマンドラマ。ジェーンが記した自伝を原作に、ドキュメンタリー映画「マン・オン・ワイヤー」でアカデミー賞を受賞したジェームズ・マーシュ監督をメガホンをとった。ジェーン役は「アメイジング・スパイダーマン2」のフェリシティ・ジョーンズ。物理学の天才として将来を期待される青年スティーブン・ホーキングは、ケンブリッジ大学在学中、詩を学ぶ女性ジェーンと出会い、恋に落ちる。しかし、直後にスティーブンはALS(筋萎縮性側索硬化症)を発症。余命2年の宣告を受けてしまう。それでもジェーンはスティーブンと共に生きることを決め、2人は力を合わせて難病に立ち向かっていく。解説・画像 映画com. 主演のエディ・レッドメインがアカデミー賞主演男優賞を受賞した映画です。 先月鑑賞しました。 こういう立場になったり、家族にこういうこと(病気や介護、それに対する絶望とか)が 実際起こって体験した人にとっては(わたしそう)、こういう経過をたどるのはわかる部分があると思う。 そしてそういう人にとって生きている限り希望がある、という言葉は嬉しくもある。 鑑賞後にツイッターにのせた感想です。 私は15年前、父を主人公と同じALS(筋萎縮性側索硬化症)で亡くしています。 病気などしたことがない父が、治療法がなく聞いたこともない難病になるなど信じられませんでした。 検査結果を母から聞いたときの衝撃と絶望。あんな気持ちは二度と体験したくない。 働き盛りで病の宣告を受けた父の気持ちは想像もできません。 父は母に24時間介護の負担をかけまいと気管切開を拒否し、5年の闘病で亡くなりました。 今となっては、どのような形でも生きてほしかったと思うのはわたしの勝手な気持ちで、 父と母が決めた道は、二人でしかわからない、二人の間での最良の選択だったのでしょう。 あのときの絶望を思い出したくなくて、病気ものの物語やALSに関する話題は意識的に避けていました。 人って本当につらかったことはその気持ちごと、思い出したくないものなのかも。 正直この映画も迷っていたんですよね。 なぜ見ようと思ったのか?わたしの中で少しだけ時間が進んだのかもしれません。 妻役のフェリシティ・ジョーンズがとてもよかった。 エディ・レッドメインもよくここまでやったと思います。 たとえば今、生きるのがとてもつらいと思っても、死んでしまってはおしまいで、 命より大切なものなどあるわけがなく、とにかく「生きること」が命あるもののすべきことだと わたしはいつも思っています。 明日は父の命日。 桜が咲くと、満開の桜がとても美しい、父を見送ったお寺の景色を思い出します。 ■
[PR]
1
|
カテゴリ
全体お菓子 パン ごはん くらし モニター 未分類 タグ
お菓子(533)
くらし(336) 焼き菓子(180) パン(144) ごはん(140) シンプルパン(119) 映画(91) おやつ(85) まるぱん同好会(75) イースト(69) 酵母(52) チョコレート(48) ロールケーキ(37) 季節の保存食(37) 辻通信(36) esse(35) 冷たいお菓子(33) フルーツ(31) 本(29) デコレーションケーキ(28) 以前の記事
2017年 06月2017年 01月 2016年 12月 more... メモ帳
*以前のブログ*
kitchen diary *掲載していただいています* cafe*snaps *パンとお菓子のレシピポータル『キッチン』ブロガー特集vol.40にてご紹介いただきました *2010~2013年度ESSEプラチナレポーター* ![]() *素材・スキン* chai* Animal Skin メールはこちら♪ *レシピ・画像の無断転用はご遠慮ください。 *記事に関係の無いコメント、又管理人が適切では無いと判断したコメントは削除させて頂く事がありますので、予めご了承下さい。 *エキサイト以外のリンク* coco house kiss+hug CANDY CANDY risaka diary BABY*DROP wakaoノート もりのなか。 釣れたて採りたての食卓~ ~チャーミーの優食倶楽部~~ ★LABO cafe★ smile de kitchen Chai Cafe Smile Life キナリノワ フォロー中のブログ
M's Tableうちのごはん keitaf's blog ゆうのBaking Diary おうちパンごはんダイアリー ちいさなKitchenより 半分こ。。 sunny cafe しーの生活 ~sea's... saotaro*Cafe... まこ家 BREAD SWEET ... パンとお菓子とありふれた毎日と お菓子の森のこびとたち 家庭料理を大切に のきゅ家 noix* やさしい時間 ~d... Rika@_flute ... 真珠の楽しい日々 Smile Life キシノウエンの 今日のて... おれんじ* レイコさんの鹿児島スケッチ ROCO'S DAYS Ⅱ orange diary bamboops たかさとのぼんやり日記 はぴろこ - happy... どんぶり同好会 K's ROOM mahoのテーブルから ごぉにぃさん~もちゅみ支部 おうち時間 白いキッチン* smile de kit... おうち*Bakery NOELの日記 うつわや店主の日々ごはん お家カフェごっこ nic... Que será, se... おひとりさまの食卓plus cafe de ke* はるひごはん。 kiss+hug haru* いつものごはん embrasser* GR制作日誌 wakameのブログ。 COCORO.ne 毎日手づくり*おやこラボ + m's room + おいしい暮らしと楽しい記憶 ecca works M's Tree le-jardin-de... あるてぱん。 El jardin bl... yokottiの徒然日記 flavored finder ソプラノ 山口和子のブロ... ファン
検索
by Animal Skin |
||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||